iPhone水没修理の値段【機種別一覧】修理期間や代替機の疑問も解決!

iPhone水没修理の値段 機種別一覧表
※Apple Care+未加入時の実費負担額
機種名 | 水没修理の金額 |
iPhone XS Max | 67,800円 |
iPhone XS | 62,400円 |
iPhone XR | 45,400円 |
iPhone X | 62,400円 |
iPhone 8 Plus | 45,400円 |
iPhone 8 | 39,800円 |
iPhone 7 Plus | 39,800円 |
iPhone 7 | 36,400円 |
iPhone 6s Plus | 37,400円 |
iPhone 6s | 33,800円 |
iPhone 6 Plus | 37,400円 |
iPhone 6 | 33,800円 |
iPhone SE | 30,400円 |
iPhone 5s、iPhone 5c、iPhone 5 | 30,400円 |
※2019年1月現在の修理価格
iPhoneの水没修理の金額は、新機種が出るタイミングなどで定期的に変更があります。
正確な値段を知りたい場合は、アップルストアや携帯ショップで無料で代金の見積もりをもらうこともできますよ。
iPhoneの水没修理は新品交換対応
アップルストアで行う水没修理は分解して修理をするのではなく、新品のiPhoneへまるっと交換します。
たとえ端末に傷が付いていも、画面が割れていても新品のキレイなiPhoneに交換してもらうことができます。
ただしデータは完全に初期化されますので、必ずバックアップを行ってから水没修理に出しましょう。
iPhoneの水没修理はApple Careの保証が使えない?
iPhoneには本体を新品で買った時に必ず加入する「アップルケア」という1年間の保証サービスがあります。
しかし、アップルケアは水没した端末は対象外なので、保証期間内であっても上の表の料金で水没修理を行わなければならないんですね…
iPhoneを購入した時に、AppleCare+(アップルケアプラス)という保証に加入している方であれば、1回11,800円 (税別)と格安の価格で水没修理をすることができます。
iPhoneの水没修理にかかる期間はどれくらい?
水没したiPhoneを修理に出す時、金額と同じくらい気になるのが修理期間(日数)では無いでしょうか?
何日・何時間でiPhoneが元通り使えるようになるかは、どこのお店に修理を出すか?直接持ち込むか?郵送で修理依頼をするか?によっても若干変わってきます。
アップルストアで水没修理をする場合
持ち込み修理 | 5営業日以内 |
配送修理 | 5~7営業日以内 |
正規サービスプロバイダで水没修理をする場合
プロバイダによって異なる |
iPhoneの水没修理は、アップルストアに直接持ち込んだ場合でも、基本的に即日修理は行っておらず、iPhoneを預けてから手元に戻るまで約1週間ほど見ていたほうが良いですね。
水没修理をしている間iPhoneの代替機は借りられる?
1週間もiPhoneを修理に預けてしまうと、日常生活に支障をきたしてしまうので、修理を依頼した場合は代替機の貸し出しサービスを無料で利用することができます。
アップルストアの直営店や正規サービスプロバイダに修理を依頼した場合、在庫があれば自分が使っているiPhoneと同じ機種を借りることができますよ。
水没したiPhoneバッテリー交換の値段はいくら?
iPhoneのバッテリー交換は、アップルケアプラスの保証を使って0円(無料)で交換が可能です。
アップルケアプラスに加入していない方や、保証対象外の端末は有償での交換となります。
機種名 | バッテリー交換の費用 |
iPhone X、iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR | 7,800 円 |
iPhone SE、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone 8 Plus、その他すべての対象モデル | 5,400 円 |
しかし、注意をしなければいけないのが、一度水に落としてしまったiPhoneはバッテリー交換のみの対応を断られることがあります。
水没したまま使い続けるとiPhoneから出火する危険もあるので、バッテリーも含めまるっと新品に交換できる「水没修理」を検討してみてください。
iPhoneの水没修理はどこのお店に出せばいいの?
iPhoneの水没修理は、
- Apple直営店
- Apple正規サービスプロバイダ
- 街のiPhone修理店
のいずれかで依頼することができます。
正規サービスプロバイダとは、「カメラのキタムラ」や「ビッグカメラ」などAppleが認定した店舗で、近くにアップルストアが無い方でもAppleと同等のサービスを受けることができるお店です。
尚、Docomo・SoftBank・auなどの携帯ショップでは、ごく一部の店舗でしかiPhoneの修理対応をしていませんので注意が必要です。
水没や破損など、ハードウェア(本体)の故障であれば、基本的に上の店舗で修理を行うことができます。しかし、Apple IDやパスワードが不明、iTunes Storeで買ったコンテンツの不具合といった、ソフトウェア関連の故障の場合はアップルストアでなければ対応ができない(直らない)ことがあるので注意してください。